脚本
松本笑佳 Emika Matsumoto

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業。 

撮影・照明
藤野昭輝 Teruki Fujino

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース11期生

2021年3月に卒業。 現在、 撮影部フリーランスで活動中。 

  • X(旧 Twitter)

https://twitter.com/jinoteru

  • Instagram

https://www.instagram.com/teruppiiiiii/

録音
植原美月 Mizuki Uehara

1997年生まれ。大阪府吹田市出身。
京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業後、録音部としてフリーランスで活動。
2021年7月に上京し活動中。
監督の瀬浪歌央とは、在学中から現在に至るまで、自主制作映画を作り続けている。 

  • Website

https://mikazuki2020.jimdosite.com/

  • X(旧 Twitter)

https://twitter.com/wording_musix

録音
大森円華 Madoka Omori

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業後、シネマサウンドワークスに所属。
監督の瀬浪歌央とは、在学中から現在に至るまで、自主制作映画を作り続けている。 

助監督
東祐作  Yusaku Azuma

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業後に上京し、俳優としてフリーランスにて活動。

俳優としての出演作に『赤い惑星』『ROLL』(村瀬大智監督作)『目の前の街』(松永侑監督作)などがある。本作では助監督と広報(Twitter)を担当。 

  • X(旧 Twitter)

https://twitter.com/azm_y1014

  • Instagram

https://www.instagram.com/azm_y1014/

助監督
中田侑杏 Yua Nakada

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業。 

美術
村山侑紀奈 Yukina Murayama

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業。 

美術
中原怜瑠 Satoru Nakahara

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科俳優コース10期生

2020年3月に卒業。 

衣装
柴田隼希  Junki  Shibata

 

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業。 

衣装
瀬戸さくら Sakura Seto

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科製作コース10期生

2020年3月に卒業。
瀬浪歌央監督が3回生の時に制作した映画『パンにジャムをぬること』では自らの経験をもとに、大塚菜々穂と主役を演じている。 

衣装
大谷彪祐  Takeru Otani

京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)映画学科俳優コース10期生

2020年3月に卒業。映画 『嵐電』鳥羽勇人役『べー。』『ハングマンズノット』『修羅ランド』『スロータージャップ』『西院駅徒歩二分半の天使』 に俳優として出演している。 

  • X(旧 Twitter)

https://twitter.com/take_actor

音楽
近藤晴香   Haruka Kondo


1997年生まれ、愛知県出身。
6歳よりピアノを始め、ドラマ「のだめカンタービレ」の影響を受け、13歳よりオーケストラでヴァイオリンを始める。また、中学時代に漫画「NANA」の影響を受けギターを始めクラシックかロックまで幅広く音楽を聴いて演奏した。その後高校3年生の時、卒業生が歌う卒業ソングの作曲を授業で担当した事から作曲の楽しさを覚えた。また、監督の瀬浪とはその時から制作をしており、『パンにジャムをぬること』でも音楽担当を務めている。

タイトル・フライヤーデザイン
山岡奈々海  Yamaoka Nanami


京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)情報デザイン学科
イラストレーションコースを2020年3月に卒業。在学中はロゴ制作・広告デザイン・イラストレーションなど幅広く制作活動を行う。犬をこよなく愛しているため、自身の作品は犬率高め。第28回京都広告賞、ポスター部門にて金賞受賞。本作ではタイトル・フライヤーデザインを担当した。卒業後は上京し、広告代理店のクリエイティブプランナー(webディレクター)として活動中。